dell XPS13 2in1をデュアルブートさせた話

最近その必要性もなくなってきましたが、それでも年に数回は使用する機会があるLinux系OSをWindows10proと共存させてます。そのXPS13についてのお話し。久しぶりに整備しましょうということで、WindowsUpdateやらドライバーの更新やら、LinuxOSの更新やら行っていた際のこと。最後にBIOSの更新したところ、ブルースクリーン。起動せず。なんと、Linuxまで逝ってしまった。あとから気づいたのですが、BIOSの設定がとんでACHIがRAIDになっていた模様。Dellの基本はRAIDだそうです。全くもって迷惑としか言いようがない。大体M.2のSSD1台でデフォルトがRAIDとは何と組ませるつもりなのでしょうか。とにかくOSの再インストールを余儀なくされてWindows10は再インストール終えたのですが、上記RAIDはWindows10を再インストールしたあとに気づき、LinuxOSのインストール時に変更していなかった為M.2のSSDを認識しませんでした。ここで気づき泣く泣く再度設定を変えてWindows10から再々インストールしましたとさ。今回恐らく2度目なので以前も行っているのですが、忙しくてメモをしていなかったようです。ほんと成長しないなあ自分。

自分メモ>>
1 BIOS更新したときは設定を確認する (RAID → ACHI)
2 変更してOSが起動するか確かめる
3 起動しない時は再インストール※イメージを作成する