さくらサーバーのメールをクライアントソフトで設定した時の詰まったことメモ さくらサーバーのメール設定はさくらサーバー側でも設定方法がでてますが、非常に不親切です。なぜならsslなどの暗号化に対応しているにもかかわらず未だ […]...
こんにちは。久しぶりの更新です。定期的に続けていければいいのですがネタがあった時に気分で更新しているのでお恥ずかしい話です。今回はすでにいろんなサイトでも取り上げられている内容についてです。しっかりとした対処をご所望の方 […]...
とくに新規購入したPCで設定する際に起きる現象かと思います。wordやexcelを開くと英語表示になります。この場合はインターネットに接続が必要になりますが、Microsoft storeからアプリの更新を行うと修正され […]...
メールクライアントソフトといえば、長年PCを使用してきた方は特に色々なものをご使用されていたことかと思います。windows7が2020年1月頃サポート終了することもあり、新しいメールクライアントソフトへデータを移行する […]...
ここ7-8年くらいはDellのM4700(ワークステーション)を使用していましたがそろそろメインとしては物足りなくなってきた為久々に自作デスクトップに切り替えすることにしました。用意した構成は下記の通りです。 core […]...
最近サムスンがメモリ在庫が余っていて世界規模で半導体の価格が落ちているといった話を目にしました。パソコンのパーツは時期や世界の情勢によって価格に大きな差が出ます。今の状況はというと、SSDが「買い」です。数年前500GB […]...
最近、お客様より「インターネットをしていると突然ウイルスに感染しましたの警告と警告音が発生して画面が消せない」というご連絡を度々いただきます。どうやら最近流行っているようなのですが先日ふと原因を特定してある事に気付きまし […]...
office2010のエクセルを使用されている方で2019/01/02以降、更新プログラムをインストールしてからexcelが動作しなくなった方は下記の方法で改善されますのでご参考にお願いします。 症状 of […]...
お客様から使用しているビデオカメラのデータをDVDにして保管したいとご要望を受けることが多くなりまして、記録しておく意味でもフリーで使用できる使いやすいソフトを記事にしようと思います。 ソフト名 DVDSt […]...
最近その必要性もなくなってきましたが、それでも年に数回は使用する機会があるLinux系OSをWindows10proと共存させてます。そのXPS13についてのお話し。久しぶりに整備しましょうということで、WindowsU […]...